For a connected world,
we connect business with business,
people with people

For a connected world,
we connect business with business,
people with people

経営方針・ミッション

「人の経験・ノウハウ・知識を企業の資産へと転換する」という方針のもと、
独自のメソドロジーやITソリューションを開発し、
DX社会の実現に貢献します。

[What we do]

事業内容

受託開発/
システム開発事業

  • 新規事業システム開発支援
  • OSS導入支援、カスタマイズ開発
  • 保守等で週20時間からでも依頼可能
もっと見る

ルールエンジン
×生成 AI開発

「第2次AIブーム(ルールベース)」と「第3次AIブーム(生成AI)」を掛け合わせ、高度な業務ルールの属人化という課題を解決し、企業のDX推進を実現します。
もっと見る

SES/ITサービス

  • 外国人特化されるSESサービス
  • 企業とITフリーランスのマッチング
  • オフショア開発の経験PM/SE
もっと見る
[Who are we?]

企業概要

  • 会社名:GUAVASIA株式会社
  • 資本金:500万円
  • 代表者:レ・ティ・キム・チー
  • 設立:平成27年5月(3/2016)
  • 本社:東京都府中市白糸台1−72−21
  • E-MAIL:[email protected]

[Case Study]

事例集

毎月数日にかかる勤務シフト作成作業を短時間にできるようになります!

課題

  • 業務シフト作成は経験者に依存し、業務の属人化が進んでいる
  • 柔軟な勤務体系によりシフト調整が複雑化している
  • 記入用紙と表計算ソフトの使用で入力・修正が煩雑

効果

  • ルールエンジンで業務ルールを正確に実現し、経験者依存を減少
  • ルールエンジンが複雑なシフト調整を自動化し、作業効率が向上
  • 生成AIが未知のケースに対し参考結果を提供し、柔軟な対応を可能になります

ベテラン担当出ないと運送ルート計画できない課題が徹底に解決!

課題

  • 経験者依存により業務が属人化し、ノウハウの共有が進まない
  • ルート計画が手作業で行われ、変更や調整に時間がかかる
  • ルート計画の効率や精度にムラが生じ、業務効率や顧客満足度に影響

効果

  • ルールエンジンで業務知識を共有化
  • 自動化でルート調整を迅速化
  • 生成AIで新パターンに対応

運用中メディアにフル稼働でなく月十数時間だけ保守/運用サポートに柔軟に対応する体制化

課題

  • 運営メンバーと上手く連動し、課題ヒアリングをし、自走力で対応するメンバーが欲しい
  • 作業量はフルで稼働する必要でなく月で64時間で対応する希望

効果

  • リモートでエンジニア1名が参画
  • 予算内に安心に運用サポートやシステム保守作業が依頼でます
  • さらに、メディア進化のため、アイディア相談もできます

グローバル的な人材の活用で、オフショア開発チームと組んでるアジャイル開発組織化

課題

  • 良いブリッジSEが足りてないことで、オフショア開発が上手く行っていません
  • 現地にブリッジSEが置いてますが、遠隔でコミュニケーションが不足

効果

  • 長年日本企業で仕事経験のある弊社のブリッジSEを活躍し、コミュニケーションが改善できます
  • ブリッジSEを通して、日本働き方もオフショアのチームを教育し、高いパーフォマンスを発揮します

基幹システム構築プロジェクトに人員が足りてない課題に応じて人員配置をスピーディーに実現

課題

  • 社内用の基幹システム改修案件に対してアサインできるエンジニアが足りない
  • 重大な案件に応じて適切なスキル要員を配置したい

効果

  • 提案から3週間ほどで2名エンジニアの稼働が開始
  • その後、数ヶ月で5〜6人のエンジニアが増員、チームのコアメンバーとして 活躍してます